プロフィール
松本眞はどんな人?

“あまがさき”を次のステージに
平成 30 年から3年間、尼崎市の教育長をつとめました。就任以来、いじめ重大事態や体罰問題、コロナ対応など厳しい課題にも直面してきました。その中で子どもを育むまち全体の力が大事だと痛感し、「現場で力を尽くしたい!」と思うようになりました。
尼崎は可能性に満ちたまちです。これまでの取組を更に前に進め、「子育てしてよかった!」「住みつづけたい!」「働いてよかった!」と思えるよう、この尼崎を「次のステージ」へと発展させていきます。
プロフィール

名前 | 松本 眞(まつもと しん) |
年齢 | 43歳 |
血液型 | O型 |
家族構成 | 妻と子ども(男児3人) |
趣味 | ジョギング、料理、子どもと釣り |
好きな言葉 | 人間万事塞翁が馬 |
好きな食べ物 | ラーメン |
自己紹介 | 小学校時代は野球少年で昆虫博士。中学校・高校・大学は陸上部でした。 尼崎市教育長時代に3人目を授かり、今も3人の子育て真っ最中。 朝ごはんの準備や学校給食がない日のお弁当づくりは私の仕事です。 |
経歴
1979年 | 静岡市生まれ |
2005年 | 東京学芸大学・大学院卒 文部科学省入省(ICT教育、大学、科学技術などを担当) |
2013年 | 内閣官房出向(~2015) |
2016年 | 育児休業取得(3か月) |
2018年 | 尼崎市教育長(3年間) |
2021年 | 尼崎市教育アドバイザー |
2022年 | 文部科学省退職 |

私たちも応援しています

尼崎市長 稲村和美
尼崎の教育長としてさまざまな課題に全力で向き合ってきた松本さん。市政をさらに前へ進めてくれる方と確信しています。